2016.10.16

すぐに役にたたないことは、いずれ役に立つ!

昨日
BIにて就職活動に向けた保護者会が
開催されました!

現在の就職環境を踏まえたNBIの
就職指導体制と親子で取り組む就職活動に
ついてを藤井教務部長より

そして、内定学生座談会にて
5名の学生に登場してもらい
就職活動を体験してのお話を
していただきました

BIでの進路は大きく分けて4つ

1、銀行・信用金庫(組合)・証券・JA
などの金融関係

2、様々な企業の一般事務・経理など

3、税理士を目指す学生を中心とした
経理事務所(税理士・会計事務所)

4、販売・営業・総合職・システムエンジニア
など

OB/OGが口をそろえて話してくれます

BIで学んで役に立ったことはなんですか?

『すべてです!全部役に立っています!』

ちょっと大げさかもしれないけど
真面目な顔をして話してくれます

会計知識やPCスキルにビジネスマナーは
もちろんのこと

ボランティアや行事イベントを体験することで
上級生との交流で人と話ができるように
なったと喜んでくれています

学ぶことは生きること

専門学校では、確かに「すぐに役に立つこと」
中心に学ぶことになります

しかしながら
あいさつや、返事、そして上級生との交流
などといった「ものさし」では
測れないような

「点数」では評価できないような

一見すると「すぐに役にたたない」と思える
ようなことに力を入れています

だからこそ卒業生から

「NBIでの学びすべてが役に立っている」

とのお声をいただけているのかもしれません

とかく「すぐ役にたたないこと」は
なおざりにされてしまいますが

5年先、10年先、そして20年先を
考えたときに

「すぐに役に立たないこと」は
「いずれ役に立つこと」になると
OB/OGは私たちに伝えてくれるのです

FullSizeRender

OB/OGの話を聴いていると
新しい発見や気づきがあります

すぐに役に立つことは
すぐに役に立たなくなる

すぐに役に立たないのでは?と思える
ことから逃げないで取り組んできた
先輩たちのお話には説得力があります!

 

このページのトップへ