2016.10.25

求められるものは、今もこれからもお金を適切に扱う技術

もともと簿記が基本となっていることは
親から教えてはもらってはいたが

ここまで深いものだとは思えなかった

まだ電卓をまじめに取り組んだら
すごく難しいということが分かった

自分の集中は2~3問目で
もう切れてしまい
それ以降全く問題が合っていなかった

社会にはたくさんの資格があり
そして仕事もあるが
どの場所でも確実にお金は動いているので

社会から私たちが求められるのは
今もこれからもお金を適切に扱う
技術である『簿記』なのだろうと思った

ヘイ吉先生へ

すごくスピーチがお上手でした
引き込まれるような話術で簿記もいいけど

私にはその“スピーチ力”がほしいと思いました

貴重な体験をありがとうございました

ヘイ吉の会計体験教室に参加して
新潟市立五十嵐中学校3年 Aさん

集中力は鍛えれば必ず伸びる!

『できる人とできない人』の大きな違いは
集中力を発揮できる時間の長さにあるとも
言われています

君は、今は2~3問で集中力が途切れたけど
鍛えれば、鍛えるだけ
その集中力を発揮する時間は伸びてくる

ヘイ吉も最初の仕事が
一日中、会社にお邪魔して
お金の流れを記録した帳面のチェック
というお仕事でした

根気よく、ミスなく、もれなく
確認していく

経験を積めば積むほど
集中力という能力を高めることができる

ヘイ吉のスピーチをほめてくれた君に
特別その秘訣を伝授!

秘訣1 
聞いてくれている人ひとりひとりの
目を見るということ、反応を確かめながら
話を進めていく

秘訣2 
気持ちを込めて、強弱つけて 間をとって

秘訣3
予想を裏切る いつものスタートではなく
突然『この人だ~れ』クイズ!

まずは引き付けてから、自己紹介はサクッと
話の合間に入れ

ドラマもそうでしょう!引き付けてから
主題歌に入るでしょ

他にもありそうだけどあとは企業秘密って
ことで

DSC09699

最初から電卓うまく操作できないのと
同じように

スピーチも最初から上手にできる人なんて
いない!誰でも最初は同じ素人です

ヘイ吉だって人前で話すの苦手でしたから
今でもすごく緊張しますよ!

 

このページのトップへ