2016.09.30

意味を問わない小さい子供の気持ちを持ちたい・・・

今の生活を振り返ってみると
自ら入った学校なのに

「疲れた」などと消極的な言葉を言って
あまり積極的な姿勢でないなと感じました

しかしよく考えると
日商簿記1級などの検定は
とれれば良いのではなく

理解していなければ就職しても意味が無いし
日々努力した先に幸福が待っているのでは
ないかと思いました

経理ビジネス学科1年 Wさん

とれれば良いのではなく
理解していなければ意味が無い

君のこの考えは
検定のあり方を問うています

なければその仕事ができない資格

それは独占資格
例えば、税理士や医師、弁護士など

世の中には資格が何百とあふれています
先日、ねづさんから教えてもらったのですが

「唐揚検定」なるものまであるそうで

この検定なくても
コツさえつかめば誰でもカラッと
唐揚げ揚げられますよね~

その検定取得を目指して身につけた
知識を理解して自分のものにしておくことで

社会に出てから仕事で活かされる

それは、極端な話
ある高度な資格取得を目指して勉強して
最終的には取得できない場合でも

そこで得た知識が、その後活かされれば
それはとても意味があると言えるのです

意味というものは
知らず知らず見出されていくもので

はっきりとは分からない

それでも
人は自分の知っていることの中でしか
何かを判断することはできないのであるから

いろいろなことに興味を持って
目の前の資格取得を目指し
学ぶことは判断するための思考の深さを
掘り下げていることなのだと
考えることができるのです

_MG_7770

大人になると、この勉強の意味について
考えるようになって

なかなか自分の思考の幅を広げにくくなる

そう考えると

小さい子供たちは
新しいことを学ぶことに貪欲であり
笑顔で勉強できるのは

その意味を問う習慣がないからだと
思うのです

https://twitter.com/nabiheikichi

 

 

 

 

このページのトップへ